医進の会
医進の会は、医学部受験に精通したプロ講師からマンツーマン指導が受けられる大阪の医学部予備校です。
医学部予備校と言えば、授業料が高いイメージがありますが、医進の会では最低限の授業料設定に加え、月謝後払い制を採用しているので、経済的負担を抑えながら医学部合格を目指せます。
少人数制でアットホームな環境の中、毎年多くの生徒が医学部合格を実現し、高い合格率を達成しています。
(月)~(日)まで朝8時から夜23時まで年中無休で教室を利用でき、小論文・面接対策の集団授業を無料で受講できます。
また、私立大学部医学部だけでなく、国公立大学医学部への合格実績が豊富なのも医進の会の強みでもあります。
したがって、国公立医学部や関西4私大医学部を志望する受験生には最適な医学部予備校の1つとなります。
超一流プロ講師の個別指導による合格実績
当校自慢の合格必勝システム
大阪の医学部受験予備校(塾)「医進の会」は独自の授業内容で高い合格率を誇ります。
個別指導・長時間指導また徹底した受験サポート体制を行っております。
(2018年度・2017年度 合格実績)
国公立医学部・関西4私大医学部志望者に唯一合う医系予備校!
講師、スタッフ、教務、生徒、保護者の皆様と一緒に作っていく暖かい予備校を目指します。
①医学部受験のプロの予備校講師による1対1の個別指導!
いい加減な学生講師ではなく、医学部受験に精通したプロの超一流予備校講師による1対1の個別指導のみを行っています。
わからないところは即座に質問が出来て、それぞれの生徒の学力状況に合わせて、ブース内で濃密な授業を展開します。
授業力・成績向上させる力は、他の予備校には負けません。
また、模試の成績上位者の成績を教室に貼り出し、個別授業でも競争させます。
他の医系予備校と違い、国公立医学部・関西4私大医学部志望者に唯一合います。
②再受験生・多浪生も熱烈歓迎!ゼロからスタート心配なし!
今年から医学部をめざす再受験生の方や他の予備校で 上手くいかなかった多浪生の方ほど個々の学習状況を考慮して、勉強のペースを合わせてあげる必要があります。他の生徒と同じ画一的な指導ではなく、自習の仕方をはじめ、ゼロから手取り足取り密着指導で、一年での医学部合格を目指します。
23~40歳の再受験生が多く在籍しているので安心して、入学して下さい。
再受験生・多浪生の合格実績でもどこにも負けません。
③超一流のプロ講師・授業料は後払いの月謝制
他の医学部予備校・プロ家庭教師センターでは生徒を多面的に理解すると称し、数学・英語・化学・物理また小論文・面接対策まで指導する講師がいますが、どの科目の指導も間違いなく中途半端です。
まして、医学部受験レベルの指導だと到底ムリです。 『医進の会』では、各科目、医学部受験を熟知したプロの予備校講師による本格指導です。
授業力に自信があるので、授業料は後払いの月謝制であるのも大きな特徴です。
また腰掛けの学生講師メインの医学部予備校とも決定的に違います。
④交通アクセス最高の上本町の超駅近!駅から10秒の好立地!
上本町は関西でも一番の文教地区で、塾・予備校が密集していて、小学校受験をする幼稚園児から大学受験をする高卒生まで受験生がたくさん暮らしていて、オシャレな商業施設が建ち並ぶ人通りが多い、明るい場所にあります。
しかも上本町校・谷町校ともに駅からすぐで、楽に安心して、お子様を通わせることができます。
(徒歩10秒ほどの場所です)
ご希望であれば、駅までお送りいたします。
綺麗なビルの横には、弁当屋さんもコンビニも沢山あり、 非常に便利です。
⑤個別ブース内で授業を受ける。自習もそのまま利用可能で、食事・仮眠も取れます!
個別ブース内に大きなホワイトボード・机・座りごこち最高のイスがあり、授業の時だけでなく、自習もそのまま個別ブースを使えるのは他にはない大きな特徴です。
ブース内で食事をすることも仮眠をとることも可能です。
⑥快適な教室内では、靴を脱いで、リラックス出来て、居心地最高♪素敵な個人ロッカーもあります!
教室内は、清潔に全面改装して、生徒が靴を脱いで快適にすごせるようにしました。
女子生徒が多く、寒がりな子のためにブランケットも用意しています。
参考書や問題集などたくさんの荷物を毎日持ってくるのも大変なので、素敵な個人ロッカーも用意しています。
ドリンク(お茶・コーヒーは3種類以上、紅茶・ミルクココアなど)・お菓子・味噌汁・春雨スープ3種類以上をすべて無料で提供しています。特にドリップコーヒーや春雨スープが人気です。
⑦再受験生などの高卒生・現役生に柔軟に合わせて完全オーダーメイドの個別指導!
再受験の場合、ゼロから始めるので予習・復習の勉強の仕方を手取り足取りの指導する必要があり、3浪以上の受験生の場合、日常生活の管理も含めて、抜け落ちた知識がなく、しっかり定着させる必要があります。
現役生の場合、昨今推薦入試で合格するケースが非常に多かったり、学校の中間テストや期末テスト対策に力を注ぐ必要があります。ある程度仕上がっている生徒の場合、大手予備校や医学予備校は皆一律の集団授業を受けても時間の無駄なので、苦手分野の強化と総復習から始めて、早い段階で過去問演習に入ります。集団指導ではなく、それぞれ の生徒に個別にカリキュラムを組む医進の会オリジナルの「完全オーダーメイドの授業」となります。
⑧高卒生は朝9時から最大夜23時まで長時間徹底した管理!
1人の生徒に10人以上の担任でフォロー体制は万全!
高卒生の授業は、基本的に月曜日から土曜日まで朝9時~最大23時までの長時間の管理となります。
日曜日も自習用に無料で開けています。教室は、他の予備校と違い、月曜日から日曜日の朝9時から夜23時まで年中無休で利用できます。女子生徒は夜21時頃に帰宅しても構わないです。
そもそも、自分で勉強の仕方がわからない生徒も長時間の指導を通して、医学部合格のための勉強スタイルを確立出来ます。
タイムカードで出欠を管理します。
また、各生徒に担当講師・代表・アシスタント主任・チューター合わせて10人以上が担任として、受験勉強の相談や進路相談の面接などを行い、フォロー体制は万全です。
⑨自習中、チューターや講師が質問受けで対応!
自習中、わからないところは他の医学部受験予備校やプロの家庭教師センターのようにほったらかしではなく、国公立大医学部生のチューターが生徒の各ブースに巡回して、質問受けをします。
質問受けだけではなく、苦手科目の演習・解説など、チューターが各生徒を個別に無料でフォローします。
また、講師も授業のない時間に親身に質問受けをします。
⑩無料の小論文・面接対策の集団授業、数学・英語・化学の確認テストでフォロー!
受験生は無料で小論文・面接対策の集団授業を受講出来ます。答案の添削も無料です。
また、分野ごとに分かれた50回分の数学・英語・化学の確認テストや、数学の計算テスト、定着テスト、英単語テスト、英熟語テストも 行って、理解度を定着させています。
医進の会の予備校詳細
〇指導形態:個別指導
〇寮のタイプ:提携寮
〇コース・学費:
入学金:108,000円(税込)
設備維持費:10,800円(税込)
1時間あたりの個別授業:8,640円(税込)※授業は1コマ 2時間
(例)高卒生 週に8コマ(英語・数学・化学・物理か生物を2コマずつ受講)だと月50万円程
(例)高校生 週に3コマ(英語・数学・化学を1コマずつ受講)だと月20万円程」
〇予備校所在地:
【上本町校】〒543-0002 大阪市天王寺区上汐3-8-26 S&Jビル5階
【谷町校】〒542-0064 大阪市中央区上汐2-3-6 上汐中央ビル6F・7F
〇お問合せ先:TEL 06-6776-2934(9:00~21:00)